ぴんぼけ日記

頭のもやもやを言語化する練習

知識を定着させる3step読書法について考えてみた。

f:id:pinboke:20160211083815j:plain

読書をするとき、ぼくは本のジャンルによって意識することを変えています。小説は楽しむことが目的になるので、特に何も意識せずに物語を楽しんでいるんですが、自己啓発・ビジネス本になると読書の目的は勉強です。なので、どれだけ効率よく頭にインプットするかが重要になります。

インプットの効率が上がる読書法について本やらウェブやら調べて、自分なりにこういうやり方がいいんじゃないか?という方法を考えたのでここにメモしときます。

勉強のための読書

ぼくの(理想の)読書の手順なんですが、

  1. 気になったページの端を折る
  2. マーカーで線を引きながらさっと読む
  3. アウトプット

 の3STEPになりました。

あくまで理想なので、大抵STEP1でほったらかしになったりするんですが(オイ)

ポイントは複数回読むということ。2,3回は読みたいと思ってます。記憶の質は、

インプットの質×反復回数=記憶の質

だと思っているので、できるだけ一回で終わらせないように気をつけています。インプットの質なんて簡単に変えられるわけでもないですし、200~300ページ読んでる間ずっと集中しているなんてできないので。

例えば、テスト勉強などにも応用できると思うのですが、テスト期間中全くやる気にならない時がありますよね。そんな状態で勉強しても質が悪いので、なかなか記憶として残らないです。

そんな時はひたすら回数を増やしてみて下さい。やる気がなくてもとりあえず何回もやる。

英文を覚えなきゃいけないのにやる気も集中力もないときは、とりあえず20回くらい声に出して(アウトプットして)みる。すると、文を見なくても暗唱できるまで定着していることを実感できると思います。

話が逸れましたが、ようは無闇に質を上げようとしなくても、回数増やせば定着させることがきるということです。

以下より、それぞれの手順の解説に移ります。

1. 気になったページの端を折る

ぼくは付箋を使いません。読書と付箋をセットにすると付箋忘れてしまったときに本を読めなくなりますし、本からじゃらじゃら付箋を出しているとカバンの中でぐちゃぐちゃになりますよね。

その点、ページを折るだけなら何も忘れるものはないし、電車の中でも気軽にできます。

本を汚したくないという気持ちはよくわかりますし、ぼくも昔はありました。しかし、インプットの質をあげる手段を限定させてしまうことに気づいてからは、どんどん汚すようにしています。

思い入れのある本なら大事にしてもいいと思いますが、ここでの本の目的は「内容」ですので、効率上げるのならそういった意識は辞めるべきだと思いますね。

あと、本を汚すと売れなくなります。売っても対したお金になりませんし、時間が経ったあとに読んだら新しい発見があるかもしれないので、ぼくは本は売らない派なのですが・・・

そういった意味でも、本を汚して売れない状況をつくりだすのはメリットとして捉えれます。

2. マーカーで線を引きながらさっと読む

ここでは、重要だと思った「ページ」から「文」にまで絞り込む作業を行います。最初から読書に集中できる環境にいるなら、手順2からスタートしてもいいと思います。ぼくは大抵電車の中とかで読みたくなるので、ページを折るところから始めています。

やり方は、端が折れているページを重点的に読み直しながら重要だと思う文章をマーカーで線を引いていきます。そのとき思ったこと、感じたことなんかも書けたら最高ですね。

本って何百ページもありますが、重要なことって実はちょびっとだったりします。本を暗唱しなければならないとかだと、全体をしっかり読む必要がありますが、ぼくはその知識を活かせればいいので、重要な部分を抽出して覚えていれば充分なんです。

3. アウトプット

最後のステップ「アウトプット」ですが、実はまだ模索中です。勉強の質を上げるにはアウトプット(声に出す、他人に説明する、書く…など)が有効ですが、アウトプットして記録する方法がたくさんあるのでまだ結論が出ていません。今検討中の方法を紹介します。

・ノートや手帳にメモ

これが一番一般的だと思いますが、手書きだとどうしても時間がかかってしまうので、どうまとめるのが効率的かまだまだ考える余地がありそうです。

・ブログ

人に見てもらうことを意識して書かなければいけないので効率は低いように感じます。しかし、最近はあちゅうさんのブログを見ているんですが、twitterハッシュタグ#メモで読書の感想をメモっているんですよね。んで、ブログの記事に貼り付けてまとめる。これならtwitterもブログも生産性が上がっていいな~とひとりで感心してました。ブログ初心者はこういう熟練者のやり方とか勉強になります。

Evernote

なにやらEvernoteという便利なものがあるみたいですね・・・はい・・・知りませんでした(笑)ここに感想やらまとめているって話をこの間聞きまして、ちょっとどういうものなのか今後検証します。なにやら今キャンペーンをやってるみたいで、ドコモ使っている人は、1年間Evernoteのプレミアム会員(1年4000円)が無料みたいです。

読書の仕方は人それぞれで最適解はないと思いますが、これからも追及していきます。自分はこうしている、とかアドバイスなどあればコメントしてもらえると、めちゃくちゃ喜びます。

 

ではでは

 

ぴんぼけ